[トップページ] [FAQ 一覧]
対象:S3
署名付きURLとは何に使うのか
疑問
E3へアクセスするために使用する「署名付きURL」とは何か?
実態はこんな感じのURL(文字列は適当)
https://aaaaaaaaa.example.com/zzzzzzzz.html?Expires=11111111&AWSAcessKyeID=dFjfdi78FDjid89jrfdj9・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とても長くて複雑。URLを知っている人だけがアクセスできそう。
答え
期限付きのURL。時間がたつとアクセスできなくなる。
どのようなときに使うのか?
特定の人にE3のコンテンツを見せたい。不特定多数には見せたくない。その特定の人だけにURLを教える。
・まさか毎回毎回IAMユーザを作成してそのユーザ名とパスワードを彼に教えるという運用はしたくない。
・アクセス元のIPアドレスも分からない。よってバケットポリシーでのアクセス制御ができない。
よってこの「署名付きURL」を特定の人に教えてアクセスさせる。時間が経過すると誰もアクセスできなくなる。
Cloudfontとの連携も可能。
まとめ
E3 バケットを不特定の人に短時間だけ見せたい場合は署名付きURLを使用する。会員登録なしの動画サービスなどで使えそう。
【超重要】本ページは情報が古くなっている可能性があります。参考程度にしてください。
[ 一覧に戻る]
【注意事項】本ページの内容は個人的に調査した結果がであり内容が正しいことは保証されません。
またAWSサービスは常に改良、アップデートされており本ページの内容が古く誤った内容になる可能性もあります。変更になっても本ページが正しく更新されるとは限りません。
あくまでも参考程度でご覧ください。内容により発生したいかなる時間的損害、金銭的損害、その他の損害に関しても何人も保証しません。