[ホーム][AWS まぎわらしい用語一覧] > [AWS のストレージサービスの違いに関して | EFS,EBS,S3,Amazon Glacier]

AWS のストレージサービスの違いに関して | EFS,EBS,S3,Amazon Glacier

作成日:2020/01/29

このページでは AWS におけるストレージサービスであるEFS,EBS,S3,Amazon Glacierの違いに関して説明します。

比較は以下の表の通りとなります。

説明Amazon EFSAmazon EBSS3Amazon Glacier
概要共有ファイルストレージブロックレベルのファイルストレージ、EC2のローカルストレージオブジェクトストレージ、安価で高信頼性のストレージ、インターネットからもアクセス可能低価格、長期保管
スペルElastic File SystemElastic Block StoreAmazon Simple Storage ServiceGlacier
サービスレベルリージョンAZリージョン
リージョン
特徴・多数の共有化
・高速、高価
・自動拡張、縮小
・SSDもあり。
・rawレベル
・ローカルディスクとして見える
・実態はネットワーク接続型
・OSによるソフトウェアRaidが可能。
・ローカルディスクとして見れない
・バケットを作成してその中にKey-Value型で格納。
・バージョニングサポート
・上書き、削除などの操作結果が反映されるのに時間がかかる場合あり
・コンテンツのホスティングは可能だが静的コンテンツのみ。PHPなどは動作できない。
・Key-Value Store形式
・標準クラスで99.999999999%、低冗長化(RRS)で99.99%の耐久性

(*)従量課金で実質無制限まで使用できる。(増設という概念がない)
・アーカイブ、バックアップ用
・低速、安価
・9.9999999999の信頼性
・取り出すのに数時間かかる。ただしコストを掛ければ時間をかけずに取り出すことが可能。
・Glacierの読み方は"グレイシア"
自動複製複数のアベイラビリティーゾーンに冗長的に保存AZ 内で自動的に3か所にレプリケート他のAZに自動で複製されるアップロード時は複数のAZに複製されてからSuccess が戻る。
性能向上-以下のような最適化が考えられる。

・EBS最適化インスタンス(EBS I/O専用の帯域を確保)
・Provisioned IOPS
--
OSからのマウント可能可能不可不可
主なアクセス方法マウントローカル接続(ルートボリュームなど)
マウント
HTTP/HTTPS
API
コマンド
API
スナップショット-・可能'(S3に非同期で取得。)
取得開始時はアンマウントする必要があるが、取得を開始したらすぐにマウンとして使用を再開することができる。よって停止するのは一瞬だけ。(アンマウントやOS停止なしでスナップショットを取得することも可能だがキャッシュ上の内容など不整合が発生する可能性あり)

・圧縮される
・差分のみ取得していく。
・異なるAZやEBSのタイプに復元することが可能。
--
暗号化保管中、転送中のデータを暗号化。暗号化のキーはKMSにて管理可能。・デフォルトでは暗号化されない。
・ボリューム作成時に暗号化する。既存ボリュームの暗号化は不可。使用中のボリュームを暗号化したい場合は、スナップショットを取得したあと、新規に暗号化ボリュームを作成し、その後リストアする。

・すべての EBS ボリュームタイプ (汎用 SSD、プロビジョンド IOPS SSD、スループット最適化 HDD、Cold HDD、マグネティック でサポート。

可能。ユーザが設定する必要あり。
AWS側が鍵を管理する方式とユーザが暗号化してからバケットにアップロードする方式あり。
AWS側管理ではS3のキーを使用する方法とKMSの2通りの方式あり。
AES-256 で自動で暗号化。
どんなとき?複数でシェア。
ローカルとして見せたい。
・安いストレージ。
・堅牢なストレージ。
・インターネット上経由で他のユーザにアクセスさせたい。
・めったにアクセスしない。取り出しは急がない。オンプレミスのテープに該当。

備考EC2 インスタンスからファイルシステムの DNS 名に対して mount コマンドで接続
---

関連リンク:
暗号化キーであるSSE-S3、SSE-KMS、SSE-Cの違いとは
S3 バケットへのアクセス制御方式の違い
S3 へアクセスする4種類の方法 2018年度版
S3 エンドポイントとアクセスポイントの違い
「ボリューム(EBS)」、「スナップショット」、「AMI(Amazon Machine Image)」の違いとは
EBS と インスタンスストアの違い
Amazon EBS-BackedとInstance Store-Backedの違い
EBS(Elastic Block Storage) タイプの違い
AWS のややこしい EBS ボリュームタイプの違いを整理する
シングルAZ と マルチAZ の違いに関して
AWSにおける リージョン、AZ、エッジの違い
AZ、リージョン、グローバルサービスの違い
Amazon SNS と SES の違い | メール送信機能差
Amazon Linux と CentOS の違い | 大きなメリットとデメリットを理解する
Amazon Provided DNS と Route 53の違い




AWS まぎわらしい用語一覧へ戻る


本ページの内容は個人的に調査した結果がであり内容が正しいことは保証されません。
またAWSサービスは常に改良、アップデートされており本ページの内容が古く誤った内容になる可能性もあります。変更になっても本ページが正しく更新されるとは限りません。
あくまでも参考程度でご覧ください。内容により発生したいかなる時間的損害、金銭的損害、その他の損害に関しても何人も保証しません。